平成27年11月21(土)〜23(月)にかけて国立京都国際会館で開催された第31回日本診療放射線技師学術大会に参加しました。 本学会は全国から2000名を超える参加があり、演題数は示説発表を含めると500を数えました。 […]
学術活動
清田・豊平・北広島地区連携セミナーを開催しました
平成27年11月20日(金)に医療関係者向けの清田・豊平・北広島地区連携セミナーが開催しました。 一般講演では当院の冨田顕吾整形外科部長が座長となって講演Ⅰでは当院片平弦一郎院長が演題「骨粗鬆症治療に生じた非定型症例につ […]
当院の骨粗鬆症のチーム医療が医学情報誌ロコキュアに掲載されました
当院のロコモ・サルコペニアを視野に入れた骨粗鬆症のチーム医療として多職種連携やこつこつ手帳などの取り組みなどが、医学情報誌「ロコキュア」に掲載されました。
第7回骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス(OSLS)勉強会を開催しました。
第7回SKS・OSLSミーティングを開催しました。 平成27年11月9日、当院において第7回札幌清田整形外科病院・骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス勉強会(SKS・OSLSミーティング)を開催しました。先日、11 […]
片平院長が「運動器疾患/骨・関節フォーラム」で座長を務めました
平成27年11月7日(土)に、片平院長が医師対象に「ロコモ対策 運動器疾患/骨・関節フォーラム」で座長を務めました。
片平院長が十勝医師会第1回学術講演会で講演しました
2015年10月29日 片平院長が十勝医師会主催の平成27年度十勝医師会第1回学術講演会で医師対象に「日常診察での骨粗鬆症治療の実際-新ガイドラインをふまえて-」という演題で講演しました。
第6回骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス(OSLS)勉強会を開催しました。
10月19日(月)に第6回SKS−OSLSミーティングを開催しました。 今回は9月に広島県で開催された日本骨粗鬆症学会の報告会を行いました。 笹木看護部長・二木管理栄養士岡田PT・佐々木PTの4名がそれぞれ学会にて参考に […]
第17回 日本骨粗鬆症学会 発表報告
2015年9月17〜19日 広島県の広島国際会議場にて 「温故創新-骨折低減に向けて-」というテーマのもと、第17回日本骨粗鬆症学会が開催されました。 日本骨粗鬆症学会は、日本全国から骨粗鬆症に関連する多職種の医療関係者 […]
第5回 骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス勉強会(OSLS)開きました。
平成27年9月7日(月)に当院において第5回骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス勉強会(OSLS)を行いました。 今回は9月17日~20日に広島県で開催される第17回日本骨粗鬆症学会の事前発表をしました。 当院からは […]
第4回 骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス勉強会(OSLS)を開催しました。
平成27年8月26日、当院において第4回札幌清田整形外科病院・骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービス勉強会(SKS・OSLSミーティング)として、Web講演会に参加しました。 演題は藤田保健衛生大学医学部教授 鈴木敦 […]