笹木看護部長と池下主任看護師が骨粗鬆症セミナーで講演しました
2016年9月10日(土)、TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前会場において、日本イーライリリー株式会社主催による「骨粗鬆症セミナー〜いつのまにか骨折を防ぐために〜」が行われました。総合座長を片平院長が務め、講演では笹木 […]
研究・活動・実績
2016年9月10日(土)、TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前会場において、日本イーライリリー株式会社主催による「骨粗鬆症セミナー〜いつのまにか骨折を防ぐために〜」が行われました。総合座長を片平院長が務め、講演では笹木 […]
骨粗鬆症と加齢性運動器疾患の総合情報誌であるOsteoporosis Japan PLUS No.3 2016(2016年9月発行)巻頭にて、当院の骨粗鬆症・サルコペニア・リエゾンサービスチームの取り組みが取材され記事に […]
2016年7月25日に当院の小幡浩之医師、河村秀仁医師の2名が、新たに日本骨粗鬆学会の認定医として認定されました。これより当院では片平院長を含む3名の骨粗鬆症認定医が在籍しております。
平成28年7月28日(木)、第一三共株式会社札幌支店ビルにおいて骨粗鬆症カンファレンスが開催されました。ここで、当院の笹木看護部長が「当院における骨粗諸将・サルコペニア・リエゾンサービス(OSLS)の実際」という内容で講 […]
2016年7月8日(金)、函館市のイマジンホテル&リゾート函館にて、片平院長が医師を対象に「骨粗鬆症疾患啓発と治療の取り組み」という演題で講演を行いました。
2016年6月20日に当院において第3回骨粗鬆症・サルコペニアリエゾンサービス(OSLS)の勉強会を開催しました。 新たにリエゾンメンバーとしてリハビリの理学療法士2名が加入し、総勢19名の組織となりました。 今回は「骨 […]
2016年6月18日に京王プラザホテルにて「Osteoporosis Forum in Hokkaido」が開催されました。 基調講演では「骨粗鬆症と転倒予防」のテーマで麻生整形外科病院の診療部長 佐々木 浩一 先生 特 […]
2016年6月2日(木)、片平院長が日本イーライリリー株式会社主催の教育研修会「Osteoporosis Web Conference 1-いつのまにか骨折の早期発見・早期治療-」において、「骨粗鬆症 疾患啓発と治療の取 […]
平成28年年4月4日、当院において第2回 骨粗鬆症・サルコペニアリエゾンサービス勉強会(SKS・OSLSミーティング)を開催しました。 理学療法士 岡田より「こつこつ手帳の現状と歩行分析機の導入について」のテーマにて、こ […]
3月17日に片平院長がホテルニューオオタニで北海道医療大学主催の「生活習慣病からの脱却と骨折・認知症予防を考える会」において「骨粗鬆症、サルコペニアとロコモティブシンドローム」のテーマで特別講演を行いました。